サポートされるデバイス

Google Home エコシステムでは、多くの Matter デバイスタイプがサポートされていますが、完全にサポートされているわけではありません。

デバイスタイプと制御のサポート

Matter 対応デバイスを Google Home エコシステム内で操作するには、いくつかの方法があります。

  1. Google Assistant - 任意の Assistant デバイスから音声で Matter デバイスを操作できます。
  2. Google Home app (GHA) - GHA の UI を使用して、Matter デバイスを制御します。
  3. スマート ディスプレイ UI - スマートディスプレイの UI を使用して Matter デバイスを操作します。

クラスタの詳細については、Matter リポジトリ(connectedhomeipをご覧ください。

表: Matter デバイスタイプとコントロールのサポート
凡例: 利用可能、 なし
Matter デバイスタイプ アプリケーション クラスタ Matter の仕様 コントロール サポート ホーム エコシステムの種類
Google Assistant Google Home app (GHA) スマートディスプレイ
色温度ライト カラー コントロール
レベル コントロール
オン/オフ
1.0 照明
接触センサー ブール値の状態
1.0 センサー
調光 レベルコントロール
オン/オフ
1.0 照明
ドアのロック ドアのロック
1.0 ロック
拡張カラーライト カラー コントロール
レベル コントロール
オン/オフ
1.0 照明
フローセンサー フロー測定
1.0 センサー
湿度センサー 相対湿度の測定
1.0 センサー
照度センサー 照度測定
1.0 センサー
在室確認センサー 在宅確認
1.0 センサー
オン/オフライト レベルコントロール
オン/オフ
1.0 照明
オン/オフライト スイッチ オン/オフ
1.0 スイッチ
プラグイン ユニットのオン/オフ レベルコントロール
オン/オフ
1.0 コンセント
圧力センサー 圧力測定
1.0 センサー
スピーカー レベルコントロール
オン/オフ
1.0 スピーカー
温度センサー 温度測定
1.0 エアコン
サーモスタット サーモスタット
1.0 エアコン
窓カバー 窓カバー
1.0 リフト
傾斜
リフト
傾斜
リフト
傾斜
ブラインド

連携

Google Home エコシステムでは、Matter ブリッジの背後にあるデバイスはすべて通常どおりに表示されます。ブリッジ自体は、GHA の不活性コントロール ブリッジ デバイスタイプとして表示されます。

オン/オフライト スイッチ

オン/オフライト スイッチは、GHAAssistant などの Matter コントローラや、Google Nest Hub (2nd gen) などの Google Hub という点で、Matter デバイスタイプの中で一意です。

つまり、ライトスイッチのオン/オフは他のノードを制御できるノードです。オン/オフライト スイッチを別の Matter コントローラで操作することはできません。コントローラとコントロールの詳細については、Matter プライムのノードのロールをご覧ください。

Google Home エコシステムはコントローラに Matter バインディング クラスタを公開していないため、エンドユーザーは GHA を使用して他の Matter デバイスを操作できるようにオン/オフのライトスイッチを構成できません。Matter のライト/オフスイッチを操作することはできますが、後で家から削除しない限り、他のスイッチでの操作はできません。

エンドユーザーが Google のファブリックにオン/オフのライトスイッチを設定する場合、別のデバイスを制御する必要があります。現時点では、これを Google Home エコシステムで行う方法はありません。GHA は、オン/オフライト スイッチを別のデバイスのエンドポイントにバインドできません。Google Home エコシステムが Matter バインディング クラスタを公開していないためです。

オン/オフライト スイッチを GoogleMatter ファブリックで使用できるようにするには、Matter ディレクターを実装する必要があります。これは、バインディング クラスタにエントリを作成できるリモート クライアントです。アプリは、オン/オフライト スイッチで別の Matter デバイスまたはデバイスのグループを操作できるようになります。

オン/オフ プラグイン ユニット

オン/オフ プラグイン ユニットのデバイスタイプは、Google Local Home SDK に統合されたプラグやスイッチのように、別のデバイスタイプとして表示するように構成できます。ユーザーは、デバイスをコミッショニングする際に、あらゆるタイプのデバイス(デバイスに接続されているデバイスの種類)として家に表示されるよう設定できます。ユーザーが行う手順の概要については、サポート記事のデバイスタイプを使用してスマートプラグまたはスマート スイッチの音声コマンドをカスタマイズするをご覧ください。 一般的なユースケースは、ファンがプラグイン ユニットに差し込まれている場合です。ユーザーがプラグイン ユニットのデバイスタイプを「Fan」に設定した場合、Assistant は「OK Google, ライトを消して」と話しかけたときにプラグイン ユニットをオフにしないことを認識します。

デバイスタイプを選択する

従来の AC 電源コンセントではないが、別のデバイスへの電源を制御するオン/オフ エンドポイントを備えたデバイスを開発するパートナーは、プロダクトにオン/オフ プラグイン ユニットのデバイスタイプを割り当てるか、別のデバイスタイプを割り当てるかを決定する必要があります。この場合は、次のことをおすすめします。

  • ファンやライトなど、さまざまな負荷デバイスの電力をデバイスが操作できる場合、パートナーはオン/オフ プラグイン ユニットのデバイスタイプを割り当てる必要があります。ユーザーは、デバイスを家のオンボーディング時に別のデバイスタイプに割り当てることができます。

  • デバイスがライトのみを操作できる場合、パートナーはオン/オフライトのデバイスタイプを割り当てる必要があります。

たとえば、Acme Lighting Corporation は、Acme Lighting ライトのみを接続できる独自の電源コネクタを備えたデバイスを製造しています。デバイスはライトのオンとオフを切り替えられます。この場合、Acme はデバイスにオン/オフライトのデバイスタイプを割り当てるのが最も理にかなっています。

逆に、Mega Plugin Corporation では標準的な AC 電源ソケットを備えたデバイスを採用しており、エンドユーザーはテレビから照明機器まであらゆる機器を接続できます。この場合は、デバイスをオン/オフ プラグイン ユニットとして実装することをおすすめします。

ハブ

次の Google Nest デバイスは、Google Home エコシステムで Matter ハブとして機能します。

表: Matter ハブをサポートしている Google Nest デバイス
デバイス Thread ボーダー ルーターのサポート Google Store
Google Home
Google Home Mini
Google Nest Audio
Google Nest Hub
Google Nest Hub (2nd gen)
Google Nest Hub Max
Google Nest Mini
Nest WiFi Pro

詳しくは、Matter 対応の Google Nest デバイスのサポート記事をご覧ください。

デバイスを作成する

Matter 対応デバイスがまだない場合は、ベンダーがサポートするサンプルを出発点として使用できます。開始するには、次のベンダー サンプル ガイドをご覧ください。

表: Matter シリコン ベンダーによる例
ベンダー プラットフォーム ガイド Thread のサポート
Bouffalo ラボ BL602 クイック スタート
BL702 クイック スタート
エスプレッシ ESP32 クイック スタート
OTA テスト
北欧半導体 nRF52840 DK クイック スタート
OTA テスト
NXP IOTZTB-DK006 開発キット クイック スタート
Realtek アメバ D シリーズ クイック スタート
Silicon Labs EFR32MG24 Dev Kit クイック スタート
EFR32MG Zigbee と Thread スターター キット クイック スタート
テリンク TLSR9518 クイック スタート
テキサス州 CC2652R7 LaunchPad 開発キット クイック スタート

開発ツール

Matter デバイスの作成に推奨されるツール

Matter サポート付きでデバイスをビルドする場合は、Google Home Extension for Visual Studio CodeMatter Virtual Device (MVD) を使用することをおすすめします。

Google Home Extension には、開発プロセスを簡素化する Google Assistant SimulatorGoogle Cloud Logging などのツールが用意されています。一方、MVD を使用すると、実機を構築する前に Google Home エコシステムで Matter デバイスをテストできます。