Google は、独自のスマートホーム ハードウェアを構築する場合でも、Android アプリに Matter 機能を統合する場合でも、Matter の取り組みを始めるための SDK、ツール、サンプルアプリを提供しています。
これらのリソースは、デベロッパーがインフラストラクチャの処理に費やす労力を減らし、機能の構築に開発の労力を集中できるように設計されています。
Matter を使用してスマートホーム ハードウェアを開発する
Matter 仮想デバイス
Google Home Device SDK を使用すると、デベロッパーは仮想環境で Matter デバイスを試して、すぐに開発を開始できます。仮想 Matter デバイスは SDK を使用して構築でき、ファブリックにコミッショニングして、Google Assistant コマンドの実行など、物理デバイスと同じ方法で制御できます。
VS Code 用 Google Home 拡張機能
Google Home Extension for Visual Studio Code を使用すると、Google Home エコシステムを直接操作できます。たとえば、「電気をつけて」などのコマンドを入力すると、Assistant がクラウドでリクエストを処理し、デバイスにコマンドを送信します。
この拡張機能は、開発フェーズで次の目的で使用します。
Google Home に統合されている Matter デバイスと Matter 以外のデバイスの両方をテストします。
クラウドログをリアルタイムで表示し、双方向のすべての通信を監視して、問題を特定します。重大度と期間でフィルタします。
ログメッセージの JSON コンテンツを調べます。
スクリプト形式で Assistant コマンドを発行して、反復可能な方法でテストを迅速に行うことができます。
Google Home テストスイート
Google Home Developer Console の Google Home Test Suite を使用して、スマートホーム統合をテストし、Google Home エコシステムの認定とリリースの要件を満たしていることを確認します。
Android アプリに Matter 機能を統合する
Google Play 開発者サービス Matter API
Google Play services は、コミッショニング、デバイス共有、オペレーション検出用の Matter API を提供します。
Android Studio 用 Google Home プラグイン
Google Home Plugin for Android Studio は、エディタで Assistant のコマンドを直接入力して Matter アプリケーションやデバイスとのやり取りを観察できる、不可欠な開発ツールです。
IDE では、Cloud ログをリアルタイムで確認することもできるため、統合を効率的にデバッグできます。
Matter 向け Google Home サンプルアプリ
Google Home Sample App for Matter は、Matter の Play services API を使用して、アプリやエコシステム間で Matter デバイスのコミッショニングと共有を簡単に行えるアプリを構築する方法の具体的な例を示しています。