「OK Google, 寝室の照明をつけて」という Google Assistant との会話では、OK Google が呼び出しであり、寝室の照明をオンにするという言葉が文法と呼ばれます。Google は文法から smart home インテントを決定して、デベロッパー クラウド(フルフィルメント)に送信します。デベロッパーは、デバイスでコマンドを実行し、Google にレスポンスを返すことができます。
フルフィルメントがインテントを処理してレスポンスを返すと、smart home アクションは Google Home Graph に依存します。Home Graph を使用すると、Assistant はデバイスを同期し、デバイスの状態をクエリして、デバイスでコマンドを実行できます。
デバイスの種類
デバイスタイプによって、Assistant はデバイスで使用する文法を認識できます。たとえば、デバイスをライトと定義した場合、ユーザーは「OK Google, ライトをつけて」AssistantAssistant によってデバイスを操作できます。
サポートされているデバイスタイプの一覧については、デバイスタイプをご覧ください。
デバイス トレイト
デバイス トレイトは、デバイスタイプの機能を定義します。複数のデバイス トレイトを、任意のデバイスタイプと組み合わせることができます。たとえば、Light デバイスでは OnOff、Brightness、FanSpeed の各トレイトを使用できます。FanSpeed トレイトをライトに使用するのはあまり一般的ではないかもしれませんが、デバイスにはどんなトレイトでも使用できます。
デバイスタイプにデバイス トレイトを追加すると、そのデバイスは追加された各デバイス トレイトの状態を継承します。たとえば、OnOff トレイトを使用すると、デバイスはその on
の状態を true
または false
として報告できます。
サポートされているトレイトの完全なリストについては、デバイス トレイトをご覧ください。