iOS での特徴の簡素化

使いやすさを考慮して、一部の特性の簡略化されたバージョンが iOS の Automation API で使用できます。

簡略化されたトレイトは、ファサード パターンの仕組みと同様に、標準の Home API トレイトの代わりに使用されます。簡略化されたトレイトは、特定のデバイスタイプで一般的なタスクを簡単に実行できるコマンドを提供します。簡略化されたトレイトは Home API トレイトであり、他の Home API トレイトと同様に、Matter デバイスと Cloud-to-cloud デバイスの両方で機能します。

簡略化されたトレイトは、対応する標準トレイトよりもデバイス固有の属性とコマンドの代替サブセットを提供します。たとえば、標準の LevelControlTrait トレイトは、数値の範囲にわたって連続的に変化する設定を持つあらゆるデバイスで使用できる汎用トレイトです。BrightnessTrait は、LevelControlTrait の代わりとなる簡略化されたトレイトで、DimmableLightDeviceType デバイスに必要なコマンドと属性のみを提供します。BrightnessTrait には 1 つの brightnessPercent 引数を取る moveToBrightness コマンドがありますが、LevelControlTrait には複数の move コマンドがあり、そのほとんどは幅広いユースケースに対応するために少なくとも 4 つのパラメータがあります。

次の表に、各簡略化された特性と、基盤となる標準特性を示します。各トレイト名は、対応する API ドキュメントにリンクしています。

表: 簡略化されたトレイト
簡略化されたトレイト 標準の特性
SimplifiedThermostatTrait ThermostatTrait
BrightnessTrait LevelControlTrait
SimplifiedOnOffTrait OnOffTrait
VolumeTrait LevelControlTrait
OnOffTrait

簡素化された特性と Discovery API

Discovery API は、簡略化された特性と、その基盤となる標準特性の両方がアプリの構成で ReferencedAutomationTypes として正しく構成されている限り、両方の特性をレポートします。たとえば、構造内に DimmableLightDeviceType デバイスが存在し、デベロッパーが LevelControlTrait 特性と BrightnessTrait 特性の両方を登録した場合、Discovery API は両方の特性の存在を示します。デベロッパーは、自動化でどちらのトレイトを使用するかを選択できます。

詳細については、ホーム構成をご覧ください。